「分からない」壁に直面した時にとる私の対処法

ワークスタイル

「分からない」壁に直面した時にとる私の対処法

みなさんこんにちは。穏やか暮らし計画ライターのあらです。

今回は日常生活で分からないことに直面した際に、どうしたらいいだろう?と考えたことが何度もあるので、自分の実体験を元に結局どうしたらいいのか自分の意見を述べていこうと思います。

ちなみに私は、「1番早い解決方法を選ぶ」のが1番良いのかなと現時点では感じています。

分からない時どんな対処法がある?

早速ですが、皆さんに質問です。あなたは「分からない」壁にぶつかった時、どのような対処をしていますか?

  1. すぐ誰かに聞く
  2. ちょっと自分で考えてから誰かに聞く
  3. すぐ調べる(ネット・本)
  4. 自分の力で解決する

パッと思いつくのは、これくらいでしょうか。

私はWebメディアを始めてちょっと経つまでは、分からないことは自分で解決努力をして、分からない場合はネットで調べて、それでも分からない場合は人に聞く。という方法をとっていました。

その理由は、

  • 自分で解決することで自分の身になる(記憶に残る)
  • 人に迷惑をかけたくないため

自分の身になるから、いくら時間をかけても良いと思っていました笑

ですが、この対処法にはいくつかのデメリットがありました。

「自己解決→ネット→人に聞く」のデメリット

あまりにも時間がかかりすぎる

分からないこと全てに対して、この行程にしてしまうと、あまりにも時間がかかりすぎてしまい、時間が少し勿体無い結果になってしまいます。

Webメディア運営やフリーランスは、個人でやっている人が多く、モチベーションがとても大切ということが2年間ほどやってきて、痛感させられています。

ですので、時間をかけて解決しても実際は全然進んでない...なんてことになると、結果に繋がりにくくなりますし、モチベーションを保つのは非常に厳しいものになると思います。

他人の意見が入ってこないから成長しづらい

1人で物事を考えるには先入観や固定観念に縛られて限界があり、本当はもっと良いものができるはずなのに、少しの勇気を出さなかっただけで、それができないとなるともったいないです。

人に聞くことって迷惑じゃないか?

最初はこんなくだらないことで、聞いて迷惑にならないか。と考えて質問するのをできるだけ避けていました。そのため、「人に聞く」ことを最終手段にしていました。

ですが、Zoom会議や美容師さんと話してみて、意外と誰かに頼られるって嬉しいもので、あまり迷惑と感じてる人は少ないのかなと感じました。

それでも迷惑になるから嫌で気にしてしまう方は、LINEで質問して相手が暇なときに回答をもらったり、電話ではないと説明できそうにないなら、いつ電話できるかLINEでアポイントメントをとるのはいかがでしょうか。

まとめ

 

自分が分からなかったことは、大体解説記事が書かれています。それも何人も書いているケースはたくさんです。ということは、今質問しようとしてる人もその問題に悩まされた可能性も高いわけです。

私も1日悩んだ問題が聞いただけで、一瞬で解決するケースが多く、恥ずかしくなったのを覚えています。

今回は、「分からないことはすぐ人に聞け!」ということを伝えたいわけではなく、何が1番早く解決できるのか。を考えようということを伝えたいのです。

自分でできるなら調べたりせず、すぐ行動したほうが早いですし、ネットですぐ出てくるなら人に聞くより早い。ネットで解決できそうにないなら、他の人に聞いてみる。それを瞬時に判断して、モチベーションが高いうちに物事を進めて行ったほうがいいなと最近感じるようになりました。

今回は誰もが一度は悩んだことはあるであろう、「分からない」壁に直面した際にどのように対処するか。について私の考えを述べてみました。

少しでも参考になったなら幸いです。ご愛読ありがとうございました。

  • この記事を書いた人

ara

【AFFINGER6を使ってブログ初心者でも思い通りのサイト運営ができる】をテーマに記事を発信。高校生からブログを始め、特化型ブログでは1年以内に最高月30万PVを達成。特化型ブログの経験を生かし、「MyHP」を立ち上げました。

-ワークスタイル